『地雷を踏まないファッション研究学ノート』とは

ファッションに無頓着な人間が無難なファッションって何よということを探求しメソッド化することを目的としています。 高いブランド物に身を包むほどファッションに興味はないけど普通のファッションセンスぐらいは身につけたいという学習過程を記します。講…

7日目:色相環で見る「合う色」「合わない色」(説明編)

これまで「同系色で合わせる」「無彩色を取り入れる」という話をしましたが、世の中のイケてるモデルさんの服装とか見てると当然、明らかに同系色じゃないやんこれ、っていう着合わせをしていますね。 当然「相性のいい色」「相性の悪い色」というのが存在す…

6日目:有彩色と無彩色(実践編)

例によって僕が人柱になりリカちゃんごっこします。 basic-fashion.hatenablog.com basic-fashion.hatenablog.com 読むのがめんどくさい人のために、今回試すメソッドを再掲します。 『最低一色「無彩色」を入れる』 理論としては、無彩色は個性がないので他…

5日目:有彩色と無彩色(調査編)

前回の結論『最低一色「無彩色」を入れる』 basic-fashion.hatenablog.com 今回もそれを踏まえて、カッコいいイケメン男子の画像をチェックしましょう。 例によって今回もアウター無しの春服とかの画像を探してみましょう。 出典: https://shop.menz-style.…

4日目:有彩色と無彩色(説明編)

お久しぶりです(笑) 前回までは「濃&淡の組み合わせ」を意識したコーディネートを考えてみました。 しかし現実には二色ではなく三色でコーディネートする必要が多いわけですし、濃淡だけで考えるとどうしてもワンパターンになりますね。 実際濃淡だけで考え…

3日目:濃淡で考える(実践編)

ということで、前回と前々回で得た知識を用いた実践編です。 basic-fashion.hatenablog.com basic-fashion.hatenablog.com この実践編では「身長偏差値や顔面偏差値で誤魔化してんじゃねーの」という疑惑を解消するためで低身長ブサメン代表の私が自ら着るこ…

2日目:濃淡で考える(調査編)

前回の結論『濃淡だけ気にすれば良い 』 これを踏まえて、ネットで拾った画像を分析してみましょう。 まずはアウターの無しの服装から見てみましょう。 出典: http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-TO899_cpg-740_pno-79_ino-01.html これを昨日の濃淡…

1日目:濃淡で考える(説明編)

服を考える時、一番悩ましいのは色の組み合わせです。 『何色と何色が合うんだろう?』と考えていると、美的センスのない人間は意味不明な色をチョイスしてくるんですよね。私の事です。 結論:濃淡だけ気にすれば良い 順を追って説明します。 まず色の区分…